過去の研究成果一覧

緑膿菌が呼吸酵素を作り替えることで環境適応する新しいメカニズムを発見
石井正治 教授、新井博之 助教、長村達也 修士課程(当時)、平井猛博 修士課程(当時)
制限酵素が目的配列を探索する際の新規なメカニズム
田之倉優 教授、宮園健一 特任助教、王徳龍 博士課程2年生
乳酸菌が金ナノ粒子を生成する分子機構を解明
鈴木道生 講師、吉村悦郎 元教授、井村祐己 助教、降旗一夫 特任専門職員、加藤由悟 大学院生、菊池郁也 大学院生(当時)、
代謝経路の進化仮説の根拠となる古細菌におけるリジン生合成経路の解明
西山真 教授、葛山智久 准教授、富田武郎 助教、吉田彩子 特任助教、
放線菌におけるアミノ基キャリアタンパク質を介した二次代謝経路の発見
西山真 教授、葛山智久 准教授、石神健 准教授、白石太郎 助教、冨田武郎 助教、長谷部文人 特任研究員(当時)、松田研一 博士課程、
原始的な中央代謝系で働く酸化還元酵素の立体構造
伏信進矢 教授、若木高善 教授(当時)、荒川孝俊 助教、Yan Zhen 博士課程3年(当時)、丸山茜 修士課程2年(当時)
根寄生植物由来KAI2タンパク質が発芽誘導物質を選択的に認識する機構
田之倉優 教授、浅見忠男 教授、中村英光 助教、宮川拓也 助教、中村顕 特任助教、徐玉群 博士課程学生、今村優作 修士課程学生
大豆たんぱく質βコングリシニンの抗肥満・代謝改善効果の新たな分子機構を解明
佐藤隆一郎 教授、井上順 准教授、清水誠 助教、橋詰力 特任助教、加藤あすか 大学院生(当時)、田中智大 大学院生(当時)、三吉翔子 大学院生、
1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 35