2年生
2021年度進学学生教養学部2年生(A1ターム:10月4日~11月26日)
[総]農学総合科目[基]農学基礎科目[共]農学共通科目[課]課程専門科目[専]専修専門科目必修
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1時限 8:30~10:00 |
基礎分析化学 [基] | ||||
2時限 10:25~11:55 |
基礎生物化学 [基] | 農芸化学概論Ⅰ [課] | 生物の多様性と進化 [総] | 基礎微生物学 [基] | 分子生物学 [基] |
3時限 13:15~14:45 |
放射線環境学 [総] | 人口と食糧 [総] | 化合物の多様性と 生理機能Ⅰ [総] | バイオマス利用学 概論 [総] | |
4時限 15:10~16:40 |
基礎有機化学 [基] | 環境と景観の生物学 [総] | 水の環境科学 [総] | ||
5時限 17:05~18:35 |
環境倫理 [共] | 食の安全科学 [総] | 生態系の中の人類 [総] |
2021年度進学学生教養学部2年生(A2ターム:11月29日~1月31日)
[総]農学総合科目[基]農学基礎科目[共]農学共通科目[課]課程専門科目[専]専修専門科目必修
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1時限 8:30~10:00 | 基礎分析化学 [基] | ||||
2時限 10:25~11:55 | 基礎生物化学 [基] | 生物の多様性と進化 [総] | 基礎微生物学 [基] | 分子生物学 [基] | |
3時限 13:15~14:45 | 放射線環境学 [総] | 人口と食糧 [総] | 化合物の多様性と 生理機能Ⅱ [総] | 森林資源と木材利用 [総] | |
4時限 15:10~16:40 | 基礎有機化学 [基] | 水の環境科学 [総] | |||
5時限 17:05~18:35 | 食の安全科学 [総] |
2021年度Wターム(2月1日~2月22日)
農学リテラシー(必修)
2年生
必修
2021年度 S1ターム(4月5日~6月3日)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1時限 8:30~10:00 |
環境土壌学 | 植物栄養学 | 分析化学 | 動物細胞生物学 | 微生物生理学 |
2時限 10:25~11:55 |
微生物遺伝学 | 生物化学 | 有機化学 | 食品化学 | タンパク質・ 酵素学Ⅰ |
3時限 13:15~14:45 |
応用物理工学実験 応用環境科学実験(多くの実験は17:00を目途に終了しますが、 実験の都合上、多少前後する場合があります) | ||||
4時限 15:10~16:40 |
|||||
5時限 17:05~18:35 |
生命倫理 |
- 農業環境の放射線影響(毎週月曜6限)
- 食と健康システム演習(毎週火曜6限)
- ワン・アーソロジーⅠ(毎週水曜6限)
- 食と人間(毎週木曜6限)
2021年度 SPターム(6月4日~9月17日)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1時限 8:30~10:00 |
環境土壌学 | 植物栄養学 | |||
2時限 10:25~11:55 |
有機化学 | 食品化学 | |||
3時限 13:15~14:45 |
|||||
4時限 15:10~16:40 |
|||||
5時限 17:05~18:35 |
農芸化学概論Ⅱ(必修)
- 生命化学・工学実習(6/7農業実習・6/28工場見学)
- 食と健康システム演習
- フロンティアライフサイエンス
- 自然再生事業モニタリング実習
- ワン・アーソロジーⅠ
- Basics for Science Communication in English
2021年度 A1ターム(10月4日~11月26日)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1時限 8:30~10:00 |
応用微生物学 | 生物情報科学Ⅰ | 天然物有機化学 | 植物分子生理学 | 栄養化学 |
2時限 10:25~11:55 |
生物無機化学 | タンパク質・ 酵素学Ⅱ | 細胞微生物学 | 食品・生物機能化学 | 生物有機化学 |
3時限 13:15~14:45 |
|||||
4時限 15:10~16:40 |
|||||
5時限 17:05~18:35 |
- 食と人間(毎週木曜6限)
- 自然再生事業モニタリング実習
2021年度 A2ターム(11月29日~1月31日)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1時限 8:30~10:00 |
土壌生態学 | 生物情報科学Ⅱ | 微生物生態学 | 植物機能制御学 | 食品免疫・ 腸管機能学 |
2時限 10:25~11:55 |
食品生物構造学 | 生物制御化学 | 発酵工学 | 食品生化学 | 環境科学 |
3時限 13:15~14:45 |
応用微生物学実験 応用生物化学実験(多くの実験は17:00を目途に終了しますが、 実験の都合上、多少前後する場合があります) | ||||
4時限 15:10~16:40 |
|||||
5時限 17:05~18:35 |
技術倫理 |
2021年度 Wターム(2月1日~2月22日)
- サイエンスコミュニケーション
4年生
2021年度 通年科目(4月5日~2月22日)
卒業論文(必修)
- ワン・アーソロジーⅠ~Ⅲ
2021年度 S1ターム(4月5日~6月3日)
- 食品微生物学(毎週金曜5限)
- 農業環境の放射線影響(毎週月曜6限)
- バイオマス利用研究特論Ⅱ(毎週金曜5限)
- 農学現象の数理科学的理解(毎週金曜6限)
- 生物配列解析基礎(毎週水曜5・6限)
- ゲノム情報解析基礎(毎週火曜5・6限)
- バイオスタティスティクス基礎論(毎週金曜5・6限)
- 構造バイオインフォマティクス基礎(毎週木曜5・6限)
2021年度SPターム(6月4日~9月17日)
- バイオマス利用研究特論Ⅱ(毎週金曜5限)
- フードクリエーションサイエンス
- サイエンスコミュニケーション演習
- 農学現象の数理科学的理解(毎週金曜5限)
- Basics for Science Communication in English