論文賞・ポスター賞の受賞 2024年
2024年の受賞一覧
- 吉田 有佐(免疫制御研究室、D1)
日本食品免疫学会設立20周年記念学術大会(ポスター賞)
腸管上皮細胞およびマクロファージの炎症に対するアンセリンの効果
2024年12月3日
- 手代木 陽介(生物情報工学研究室、D1)
第38回分子シミュレーション討論会(学生優秀発表賞)
細胞スケールの生命現象の解明を可能にする新規粗視化分子動力学法の開発
2024年12月3日
- 鈴木 仁子(環境保全工学研究室、M2)
第25回極限環境生物学会年会(優秀ポスター賞)
Mycolicibacterium sp. PO1株と相互作用してそのピレン分解能を変化させる環境細菌の取得と解析
2024年11月
- 楊 麥倫(植物機能工学研究室、D3)
The 2023 Chinese Government Award for Outstanding Self-Financed Students Abroad
2024年11月22日
- 二川 慶(分析化学研究室、D1)
第19回バイオミネラリゼーションワークショップ(ポスター発表賞)
歯のバイオミネラルタンパク質 SRCRD のリン酸カルシウムナノ粒子を用いた溶液 NMR 法での構造解析
2024年11月8日
- 香山 健太郎(有機化学研究室、M2)
第38回農薬デザイン研究会(優秀ポスター賞)
Stagonosporyne G および SDEF 678 metabolite の合成
2024年11月1日
- 田中 健太郎(植物機能工学研究室、M1)
日本土壌肥料学会 2024年度福岡大会(若手ポスター発表賞)
イネの窒素欠乏におけるOsHASTYの機能解析
2024年9月3日
- 三浦 健人(有機化学研究室、M2)
日本農芸化学会 2024年度関東支部大会(優秀発表賞)
(+)-costalおよびβ-selineneの立体化学と殺ダニ活性に関する研究
2024年8月30日
- 伊藤 颯人(醗酵学研究室、D1)
令和六年度グラム陽性菌ゲノム機能会議長野大会(優秀発表賞)
希少放線菌Actinoplanes missouriensisの胞子嚢膜形成に関わる遺伝子AMIS_66880-66890の発見と機能解析
2024年8月24日
- 譚 鋳文(醗酵学研究室、D3)
第6回グローバルイノベーションワークショップ(優秀発表賞)
Involvement of sortase-dependent proteins in mycelial growth and sporangium formation in Actinoplanes missouriensis
2024年6月27日
- 伊藤 颯人(醗酵学研究室、D1)
第6回グローバルイノベーションワークショップ(優秀ポスター賞)
Functional analysis of the genes involved in sporangium membrane formation in Actinoplanes missouriensis
2024年6月27日
- 臼田 光佑(植物機能工学研究室、M2)
第6回グローバルイノベーションワークショップ(優秀発表賞)
A new sspect of nitrate signaling in plants: Involvement in the interplay of nitrate and potassium acquisition
2024年6月27日
- 杉村 菜那(植物機能工学研究室、M1)
第6回グローバルイノベーションワークショップ(優秀ポスター賞)
Analysis of natural variation in potassium deficiency responses among Arabidopsis accessions: A challenge to identify novel potassium deficiency response regulators
2024年6月27日
- 大嶋 啓介(分析化学研究室、D1)
第24回マリンバイオテクノロジー学会大会(優秀口頭発表賞)
DIA (data independent acquisition) 解析を用いた真珠層タンパク質の定量分析
2024年5月26日
- 李 思程(分析化学研究室、D3)
第24回マリンバイオテクノロジー学会大会(優秀ポスター発表賞)
Study on the Organic Molecules Regulating the Density of {110} Twin Defects in Aragonite Crystals
2024年5月26日
- 福山 雄大(栄養化学研究室、D1)
日本農芸化学会2024年度大会(トピックス賞)
前頭前野における新規食物摂食経験を記憶するエングラムニューロンの発見
2024年3月
- 高橋 明日香(栄養化学研究室、M2)
日本農芸化学会2024年度大会(トピックス賞)
条件づけ味覚嗜好学習によって苦味溶液に対する嗜好性の人為的向上
2024年3月
- 浪川 勇人(分析化学研究室,M2)
日本農芸化学会2024年度大会(トピックス賞)
CO2固定技術の開発に貢献するバイオミネラル粉末の機能解析
2024年3月