東京大学大学院農学生命科学研究科
応用生命化学専攻/応用生命工学専攻
English
EN
TOP
駒場生の方へ
大学院受験希望の方へ
学生のメッセージ・活躍
TOPICS
専攻(大学院)紹介
専攻概要
大学院入試案内
入試科目の出題範囲等
入試ガイダンス
ガイダンスブック
カリキュラム
Q&A
大学院修了後の進路
専修(学部)紹介
専修概要
専修ガイダンス
ガイダンスブック
在学生からのメッセージ
カリキュラム
時間割
学生実験
学生生活
Q&A
学部卒業後の進路
研究室/教員の紹介
研究内容
応用生命化学専攻
応用生命工学専攻
協力講座
産学連携
問い合わせ・アクセス
お問い合わせ
担当教員
アクセス
関連リンク
過去の研究成果一覧
TOP
>
過去の研究成果一覧
2013/03/15
細菌の生育に必須な遺伝子群の発現制御に関する新しい知見:ストレプトマイシン生産放線菌の主要シグマ因子はECFシグマ因子によって制御される
2013/03/04
Sulfolobus属古細菌においてリジンとアルギニンは共通のキャリアタンパク質を用いて生合成される
2013/01/15
メスマウスを誘うオスの尿臭として新規不飽和脂肪族アルコールの発見
2013/01/04
“多細胞生物”麹菌の細胞と細胞をつなぐ穴を制御するメカニズムを解明-麹菌菌糸には働いている細胞と休んでいる細胞がある!
2012/10/12
アカゲザルにおける味覚関連遺伝子群の発現様式を解明
2012/09/11
植物のストレス応答を抑えて生育を促進するタンパク質を発見 ―植物は生育に適した環境下で順調に生育するために、ストレス応答を積極的に抑えている―
2012/09/11
乾燥ストレス条件下で植物の生長を制御する遺伝子の特定に成功 ―干ばつ下での植物の生育不良を改善する技術開発の貢献に期待―
2012/09/10
植物体内の様々な元素の動きを生きたまま可視化する技術の開発
2012/08/30
離乳期の食経験は大脳皮質味覚領域に大きな変化を与える
2012/06/04
イネの耐病性増強へつながる成果-生理活性フラボノイド「サクラネチン」生産の鍵酵素遺伝子をイネで発見
«
1
…
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
»