東京大学アグロバイオテクノロジー研究センター
協力講座
微生物膜輸送工学(発酵研究所)寄付講座
研究室サイトURL
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/mmte/index.html
スタッフと連絡先
- 川崎 寿 特任教授
- 篠田 恵子 特任助教
- 浜本 晋 特任助教

主要な研究テーマ
- 1. 微生物細胞工場のための膜輸送タンパク質の解析と応用
- 2. 分子動力学シミュレーションによる膜輸送タンパク質の解析
- 3. 光合成や呼吸に関わる膜輸送タンパク質の解析
- 4. 出芽酵母における液胞膜チャネルへの高浸透圧ストレスのシグナル伝達機構の解析
研究室メッセージ
生体膜を横切る物質の輸送を担う膜輸送タンパク質は、細胞に必要な物質の取り込みだけでなく、細胞外への物質輸送、シグナル伝達、呼吸や光合成によるエネルギー獲得などにも必須であり、微生物においても膜輸送研究は重要です。また、細菌の抗生物質耐性機構の一つは薬剤の細胞外への排出であることから、微生物膜輸送は医学・創薬分野からも大きな関心が寄せられています。
当研究室では、独自に開発した世界的にもユニークな電気生理学的解析システムを活用して膜輸送タンパク質の解析を進めています。分子動力学シミュレーションによる膜輸送タンパク質の解析では、独自に開発した脂質力場パラメーターを用いて作成した実在膜に近い膜モデルを用い、「富岳」などのスーパーコンピューターも活用しています。このような従来とは異なる解析手法を駆使することで膜輸送に関する新しい知見を獲得すると共にその応用を図り、それを通じて社会に貢献することを目指しています。
ともにこのエキサイティングな研究にチャレンジしていきましょう。