醸造微生物学(キッコーマン)寄付講座

寄付講座

協力講座

醸造微生物学(キッコーマン)寄付講座

研究室サイトURL
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/Brew-Microbio/

スタッフと連絡先

  • 丸山 潤一 特任教授
  • 片山 琢也 特任助教

主要な研究テーマ

  • 1.麹菌の細胞融合と不和合性の解析と有性生殖能の開発
  • 2.ゲノム編集技術の利用による有用物質生産麹菌株の開発
  • 3.「多細胞生物」麹菌における細胞間連絡のメカニズムの解析
  • 4.麹菌が光に応答して分化を制御するメカニズムの解析

研究室メッセージ

日本の伝統的な醸造発酵産業で用いられてきた微生物、なかでも私たちは日本酒・醤油・味噌などの製造、有用タンパク質の組換え生産に使用される麹菌を研究対象にしています。麹菌と日本人との付き合いは千年以上といわれますが、未発見の現象や能力が今なお残されています。私たちは、このような麹菌の現象・能力を見つけだし、そのメカニズムを分子・細胞レベルで解明する基礎生物学研究を展開しています。また、最先端の遺伝子改変技術であるゲノム編集の利用や、麹菌の有性生殖能力の開発にも挑戦しています。以上の基礎研究や育種技術の開発は、醸造発酵や有用物質生産における麹菌の新たな機能開発に貢献すると考えています。
本講座は、2016年10月に開設された新しい研究室です。日本発のオリジナリティをもって醸造微生物の現象を探求し、その成果を世界に発信したいという意欲あふれる学生の参加をお待ちしています。