生物機能化学大講座
基幹講座

主要な研究テーマ
- 1. 独立栄養生物の網羅的代謝解析を基盤とした物質生産指向型研究
- 2. 微生物の独立栄養性に関する分子基盤的研究
- 3. 微生物のエネルギー代謝制御と環境適応・病原性に関する研究
- 4. 微生物における呼吸酵素の多様性と機能解析
研究室メッセージ
微生物の中には、人間が到底耐えることのできない環境で、特殊な代謝系を用いて生きているものが数多く存在しています。例えば、無機物だけを含む熱水の中で水素ガスを消費しながら炭酸ガスを固定できる微生物や、酸素がない環境下でも呼吸により生育する微生物などが存在し、これらは地球上の物質循環、発酵食品生産、動植物に対する病原性など、地球上で起こる様々な現象に関わっています。私達の研究室では、様々な環境から単離された微生物を用いて、エネルギー代謝や炭素代謝等の、微生物の生育に中心的役割を果たしている代謝生理機能を生化学的、遺伝学的に解明すると共に、そのような機能を利用することにより、資源・エネルギー・環境および食糧問題を根本的に解決することを目指して研究を続けています。